
Serviceサービス
「COTOBA Talk(コトバトーク)」は、
快適な現場のコミュニケーションと
作業記録によるDX実現
クラウド型映像音声通話サービス
Benefit3つのベネフィット
01

驚くほど対話しやすい
0.2秒を切る「超低遅延」の
通話品質でスムーズな会話
02

場所もデバイスも、気にせず使える
現場はスマホ、
オフィスはPCで、コトバトーク
03

位置情報の共有
アプリユーザーの位置情報を把握
Case Studyケーススタディ

建設・工事業の課題
広い建設現場にはさまざまなプロフェッショナルが集まっています。現場には騒音もあり、工事内容によっては危険が隣り合わせで手が離せない場面も。だからこそチーム内で確実な情報共有が必須です。しかし、関係者一人ひとりに連絡していたのでは、時間がかかり工期は遅れてしまいます。気軽に声を掛け合える方法がないかと考えていました。
その課題、COTOBA Talkなら解決できます!
ヘッドセットを使えばハンズフリーで利用できるので、安全第一の現場でも気軽に声かけができます。トランシーバーと違ってスマホだけで良いので身軽です。また、「超低遅延」で映像つきグループ通話でも会話がかぶらず、ストレスもありません。通話音声や映像記録をクラウド上に保存できるので、現場で頻発する「言った言わない」問題も未然に防ぐことができます。さらに、通話記録から文字起こしできるので、日報や議事録など事務所作業による残業が減りました。
リコメンド機能
映像つきグループ通話
通話記録
Webアプリ
管理コンソール

宿泊業の課題
私たちは何よりもお客さまに満足していただけるサービスを提供しなければなりません。そのため、混雑時であってもスタッフの連携が取れることが大事です。ドアマンやフロント、キッチン、清掃などの現場スタッフとスピーディーな情報共有が必要ですが、館内通信設備だけでは困難でした。私たちスタッフには、もっとお客さまのためにできることがあるのではないかと探していました。
その課題、COTOBA Talkなら解決できます!
スタッフは複数のトークルームに参加可能なので、必要な情報をリアルタイムで確認できます。常に最新情報を共有することで、お客さまにとってベストな対応や適切な人員配置を実現できます。低遅延の通話品質だから複数人でもスムーズに話し合えて、いつでも気軽にどこでもミーティングができます。また、お客さまが近くにいらっしゃる状況では通話が難しい場面もありますので、チャット機能も便利ですね。確実にお客さまへのサービスの質が向上していることを実感できています。
リコメンド機能
低遅延通話
映像つきグループ通話
Webアプリ
テキストチャット

イベント業の課題
イベントの現場は、刻一刻と状況が変わっていきます。そのため会場の大小に関わらず、誰がどこにいるのかを把握しなければ的確な指示を出すこともできません。また、大きな音のする会場も多いのでコミュニケーションが取りづらく、マネージャーも現場スタッフもストレスに感じていました。スタッフ連携のタイムロスがイベントの質を左右しますから、イベント需要が回復する中で、こうした現場の課題解決が急務でした。
その課題、COTOBA Talkなら解決できます!
スマホアプリとWebアプリの導入で、PCの管理画面から位置情報を利用した管理ができます。各スタッフの現在地をリアルタイムに確認できるので、「今どこ?」と聞かずに的確な指示を伝えられるようになりました。複数会場ある広い現場でスタッフ連携が取れるのは、とても便利です。また、スタッフ同士の会話とお客さまへのご案内もヘッドセットのタッチ操作ひとつで、すぐに切り替えられます。おかげで、お客さまへの対応品質も向上しました。最大の特長である低遅延の通話は、推奨ヘッドセットを併用すると十二分に発揮されます。どんな音環境でも円滑なミーティングが可能で、安定したイベント運営に貢献してくれています。
リコメンド機能
映像つきグループ通話
テキストチャット
Webアプリ

公共交通サービス業の課題
小さな遅れでも全体のサービスの質の低下を招いてしまう業種です。駅構内でトラブルが発生した時には、迅速な意思決定が安心安全のサービスにつながります。遅れの要因となる情報共有・確認の効率化も不可欠です。乗務員や駅構内の人員はトランシーバーを携行していますが、もっと手軽に関係者全員と打ち合わせができる方法があれば良いのにと、いつも思っていました。
その課題、COTOBA Talkなら解決できます!
スピーディーな意思決定には、グループ通話のトークルーム設定がとても便利です。状況に応じてそれぞれの担当者に直接連絡を取れるのが良いですね。まるで対面のような通話品質で、車両・駅構内のトラブルにも素早い対応でお客さまの安心安全のサービスにつながっています。さらに、推奨ヘッドセットを装着すれば、駅構内の騒音環境下でも快適に通話できるので重宝しています。通話記録はクラウド上にアップロードできるので、業務改善データとして活用していきたいと考えています。
リコメンド機能
映像つきグループ通話
通話記録
管理コンソール
テキストチャット

医療・福祉業の課題
患者さんと向き合う医療・福祉の現場では、いかなる状況でも迅速な対応が求められます。そこで、館内通信設備や社用スマホを導入して、万一のコミュニケーションロスを回避しようとしていました。しかし無料のコミュニケーションアプリでは会話の重なりが多く、大人数での話し合いに向いていませんでした。さらに介助中のような手がふさがっている場面ではリアルタイムの対応は難しく、患者さんに不安な思いをさせてしまうこともあります。
その課題、COTOBA Talkなら解決できます!
グループ通話で関係者全員とスムーズに会話ができるため、社内コミュニケーションの充実感が違います。新人スタッフもビデオ通話で状況を共有しながら上司から的確なアドバイスももらえて、スキルアップを実現できているのではないでしょうか。また、介助中でもヘッドセットで対応可能 なことは大きなメリットですね。必要なのはスマホだけなので、介助の妨げになりません。何よりも他のアプリと比べて会話が重なることが少ないので、ケアの質の向上につながっている実感があります。
リコメンド機能
低遅延通話
映像つきグループ通話
通話記録
COTOBA Talkでできること
多要素認証
ログイン時、
ユーザーごとに多要素認証を設定できます。
画面共有
COTOBA Talk Webで、
グループ通話の相手に画面共有ができます。
ユーザの呼び出し
スマートフォン、PCの双方からグループ通話に参加さ
せたいユーザを呼び出すことができます。
低遅延通話
0.2秒の低遅延の通話品質で、
電話の替わりとして活用できます。
映像つきグループ通話
グループでも低遅延の同時通話が可能です。
現場の状況を映像で確認しながら通話ができます。
通話記録
通話音声と書き起こしテキスト・位置情報を
業務記録として活用できます。
Webアプリ
オフィスのPCでも各端末と通話・チャット機能で
コミュニケーションが取れます。
管理コンソール
管理者はユーザ管理だけではなく、
通話利用状況なども確認することができます。
テキストチャット
テキスト送受信ができます。
音声会話が困難な時にコミュニケーション手段として
活用できます。
COTOBA Talkが目指すこと
完全なハンズフリー
01
音声で、すべての操作の対応ができるように開発進行中です。
ヒトに寄りそう
バーチャルアシスタント
02
自然な対話の実現を目指して、さまざまな言葉に対応できるバーチャルアシスタントの研究を行っています。
音声認識カスタマイズ
03
業種に応じた専門用語の登録でカスタマイズできるので精度の高い聞き取り性能を実現します。
最先端の研究成果を活用
04
大学発ベンチャー「コトバデザイン」のAIによる大量のテキストデータ分析技術を基に、常に最先端技術の活用を目指します。
Planご利用プラン
音声通話時間
画像通信時間/ユーザ
登録ユーザ上限
映像つきグループ通話
通話記録(音声・書き起こし・位置)
Webアプリ
管理コンソール
音声認識カスタマイズ
外部システム(音声アシスタント)
ベーシック(無料)
音声通信時間
無制限
画像通信時間/ユーザ
月合計2時間
登録ユーザ上限
20人
映像つきグループ通話
〇
通話記録(音声・書き起こし・位置)
×
Webアプリ
×
管理コンソール
〇
音声認識カスタマイズ
×
外部システム(音声アシスタント)
×
スタンダード
音声通信時間
無制限
画像通信時間/ユーザ
月合計10時間
登録ユーザ上限
無制限
映像つきグループ通話
〇
通話記録(音声・書き起こし・位置)
×
Webアプリ
〇
管理コンソール
〇
音声認識カスタマイズ
×
外部システム(音声アシスタント)
×
プロフェッショナル
音声通信時間
無制限
画像通信時間/ユーザ
月合計100時間
登録ユーザ上限
無制限
映像つきグループ通話
〇
通話記録(音声・書き起こし・位置)
〇
Webアプリ
〇
管理コンソール
〇
音声認識カスタマイズ
×
外部システム(音声アシスタント)
×
エンタープライズ
音声通信時間
無制限
画像通信時間/ユーザ
月合計200時間
登録ユーザ上限
無制限
映像つきグループ通話
〇
通話記録(音声・書き起こし・位置)
〇
Webアプリ
〇
管理コンソール
〇
音声認識カスタマイズ
〇(要カスタマイズ料金)
外部システム(音声アシスタント)
〇
※上記各プランの価格に関しましては、
お問合せフォームにてお問合せください。